先日、会社で「いつまでガラケー使うん?」って聞かれました。
ガラパゴスケータイ。周りはどんどんスマートフォンに買い替えてるのに、何で未だiモードケータイなんだ?と。
IT技術者たる者、最新の技術に触れてないでどーするんだと言われそうですが、私にはガラケーを手放せない理由があるんです。
それは、アルフィーのケータイ専用サイトを見るため。爆。
そりゃ個人的にはiPhone4のフォルムが大好きで、今すぐ買い替えたいくらいなんですが、iPhoneFlashが見られないのが一番痛い。
高見沢氏のサイトはFlashでできてるので、今のiPhoneじゃ見られないんです。他のAndroidケータイもまだ対応してないですし。。。
なので、ケータイからはケータイ専用の高見沢氏のサイトを見るしかないのですが、ケータイ用サイトは逆にスマートフォンじゃ見られないという難点が。。。
ならば、ガラケースマートフォンも両方持てばいいやん!なんて言われそうですが、そんなしゃべらない電話を2台も不要で、1台はホントmedia tabletとして使えたらそれでいいんです。
てことで、今持ってるiPod touchにモバイルルータを繋げたら十分使えるやん!という結論に達した私は、BUFFALOのモバイルルータを購入したのでした。
外出先でちょっと調べものがあるときに大活躍しそうです。

最近、マリメッコの服が気になってます。
定番のUNIKKO柄だけでなく、どことなくレトロな感じが好きです。

てことで、短い足ですみませんが、アルフィーのツアートラックをバックに最近買ったワンピースを披露。笑。
びわ湖ライブでは、たぶん初めて高見沢さんのサーベルギターを見ました。
結構ええ音出るんですね。。。

今日はなごみーずのコンサートですが、場所はなんと神田共立講堂。
今は基本、外部に貸し出していないそうですが、かつては様々なアーティストのライブが行われた場所ですね。
ガロもこの場所で解散コンサートを行いましたが、どうにも今じゃ普通に入れない場所だったので、今日のコンサートは個人的に本当に感慨深いです。
しかも、大野さんに、司会が坂崎さんときたらガロをやらないはずがない!って期待してます。
昨年の還暦ライブから早一年…
一度もアルフィーからもらった赤いエレキを使わずに61歳になっちゃった大野さんの、35年ぶりの神田共立講堂に立たれる姿をこの目に焼き付けたいです…

3連休でまた東京に行ってきました。
ポール岡田さんのライブに行くのが目的でしたが、その前日に大学のゼミの先生が、パックマン展で講演をされるとのことで、せっかくなんで見に行きました。
http://pacman.com/ja/exhibition/index.html

入った瞬間、初代パックマンアーケードゲームが。もちろん、タダで何度でも遊べました。
貴重なゲーム機なのに。。。ムキになってスティック壊しそうになりましたけど。爆。

パックマンはその後、海外でも大ブームとなりました。↑これは、ATARIのゲーム機。他にもIBMNECの古いコンピュータと、各マシン用のパックマンが展示されてて貴重なものを見ることができました。カセットテープ型のソフトもありました。
その中で、ATARI 2600のパックマンは実際に遊ぶことができました。でも、このゲーム機が衰退したのが分かる気がします。。。画面が粗すぎてめちゃ遊びにくかった。。。
先生が講演で言ってたのが、パックマンは今のコンテンツ産業のビジネスモデルの先駆者といえるのではないかということ。
それは、パックマンというゲームソフトを核に、キャラクター、ファッション、カルチャー、デザインと様々な形となって発散していくビジネスモデルです。

↑これは、Tシャツ。

↑日本で見たことないようなキャラクターグッズもたくさんありました。
あとは、アニメや広告やgoogleのトップページにも!


現在コンテンツ産業は、パッケージソフトが売れない時代。。。ゲームに限らず、音楽、映像、書籍と年々売上げが減少してます。
そんな中で、コンテンツ産業が生き残るには?という話に講演は進んだのですが、やはり核となるパッケージソフトから発散した様々なモノや文化がこれからのコンテンツ産業を支える鍵になるんではないでしょうか。
音楽では、CDが売れない時代において、逆にコンサートとかの興行収入が増えているそうです。
CDを買わなくてもネット上でタダで音楽が聴けるようになり、逆に非日常の世界で生の音楽を聴くことに価値がシフトしてきているんですね。
私もその一人でありまして、もちろんパッケージソフトは今でも買いますが、何よりそれを生で聴く機会ほど貴重な体験はありません。
話が戻りますが、今回ポール岡田さんのライブに行ったのは、カーナビーツの楽曲が生で聴けるから。。。
もちろん、メインボーカルであったアイ高野さんは亡くなられているので、完璧に当時を再現することは不可能です。
でも、当時の雰囲気はやはり、当時そのグループに在籍された方じゃないと出せないのではないかと思っています。
曲にまつわるエピソードなど、貴重な話が聞けるのもその一つ。

個人的にぜひ生で聴きたいと熱望していた、日本語の「オブラディ・オブラダ」をやっていただけて大満足だったのですが、この曲、ビートルズの英語の詞とは全く関係のない日本語詞が付いているため、アイ高野さんはそんなに好きな曲じゃなかったそうです。。。
後期のメンバーであるポールさんもやはりそんなに好きじゃなかったそうで、、、
私にとっては、パロディ感覚で書かれた日本語の詞がおもしろおかしくて一度聴いてから耳からはなれなくなっていた曲なのですが、実際のメンバーの方はあまり思い入れのない曲であることが発覚しました。笑。
他に、生で聴いてみて原曲も聴いてみたい!と思うこともあります。
それは、今度はパッケージソフトを探すきっかけにもなるのです。

さようなら、我が家のパナカラー。

もう、10年以上家の物置状態だった79年製パナカラー。
http://d.hatena.ne.jp/yoiko70/20030905
ついに、買い替えに踏み切りました。新しく42型のVIERAが我が家に。。。
かなり大きくて設置も大変でしたが、フルハイビジョンは凄いですね。映像がとても綺麗。
ちょうど、タカミーがソロ活動でたくさんテレビに出ていた時期でしたが、かなりお肌が綺麗に映ってました。笑。
ちなみに、パナカラーの取扱説明書には、回路図まで入っていましたが、30年前のテレビは多少の故障は自分で修理できたんでしょうか。(もちろん、説明書上は分解しないように注意書きされてますが。。。)


時代は変わり、今年始めに、CELL REGZAの開発現場の様子をテレビで見たのですが、今やテレビもプログラミングの時代ですね。
手元に残った回路図を眺めながら、今一度テレビの歴史を調べ直してみたいなと思いました。

最近、仕事で帰ろうと思ったら障害に巻き込まれることがよくあり、先週も22時過ぎまで対応。。。
なんだかなぁ〜ツいてないなぁ〜と、ストレスが溜まれば、ライブ!カラオケ!が最近の楽しみです。
特に、ライブ前にカラオケに行くと、テンションかなり上がったままライブに行きますから、
今まで以上にライブでノリノリになれることを発見。
ライブ前カラオケは、今後も定番になりそうです。笑。
てことで、土曜日はTakamiyソロライブが神戸文化センターで行われるてことで、三ノ宮で前ノリカラオケに行ってきました!
まだ、TakamiyのNewアルバムの楽曲は配信されてなかったので、、、

Fantasia

Fantasia

まずは、個人的にアルバムの某曲がこの曲に聴こえてたまらん!て曲を歌いました。笑。
TIME CAPSULE

TIME CAPSULE

カリフォルニア・コネクション」。。。このノリで、「イミテーション・ゴールド」やら「六本木心中」やら、Takamiyに関連した歌謡曲を歌う方向に。
そして「夜桜お七」も歌わねばとなり、どうせなら三木たかしさんの楽曲を色々歌おう!ってなり、あれこれ知ってる歌を一緒に行った方と歌いました〜。
「愛人」、「時の流れに身をまかせ」、「津軽海峡・冬景色」、「ふり向くな君は美しい」、、、ホントは、カーナビーツの「テルテル天国」を探してたんですが。
↓元カーナビーツの、ポール岡田さんのブログにこの曲について書いてます。
http://blogs.yahoo.co.jp/paul1947zeze/archive/2009/05/22
でも、入ってなかった。。。マニアックすぎたな。。。
10月10日にまたポールさんのライブがあるので、生で聴けるのを期待してます。笑。
http://www.gs-pops.com/


そして、Takamiyのライブスタート。(ネタバレです。)

続きを読む